教員紹介(電気電子通信工学コース)

※各教員の詳細は、外部リンク「researchmap」をご覧ください。

学科長補佐
石山 武
Takeshi Ishiyama

研究分野
 ものづくり技術(機械?電気電子?化学工学)
  電気電子材料工学
 ナノテク?材料
  応用物性、
ナノ材料科学

研究キーワード
 半導体物性

教授
石山 俊彦
Toshihiko Ishiyama

研究分野
ものづくり技術(機械?電気電子?化学工学)
 >電子デバイス、電子機器、
電力工学

研究キーワード
 パワーエレクトロニクス、環境発電、ユビキタス、エネルギー

信山 克義
Katsuyoshi Shinyama

研究分野
 ものづくり技術(機械?電気電子?化学工学)
  >電気電子材料工学

研究キーワード
 ポリ乳酸、生分解性プラスチック、バイオマスプラスチック、バイオプラスチック、環境調和型材料

柴田 幸司
Kouji Shibata

研究分野
 
ものづくり技術(機械?電気電子?化学工学)
  >電子デバイス、電子機器、
電気電子材料工学

研究キーワード
 インピーダンス校正、インピーダンス測定、マイクロ波測定、アンテナ、モード整合法、FDTD法、MoM、モーメント法、複素誘電率、誘電率測定、電磁界解析、電磁界理論、材料定数測定、フィルタ理論、マイクロ波工学、計算電磁気学、高周波、マイクロ波?

佐々木 崇徳
Takanori Sasaki

研究分野
 人文?社会
  >考古学、宇宙考古学
 ナノテク?材料
  >有機機能材料
 自然科学一般
  >数理物理、物性基礎
 情報通信
  >知覚情報処理、
ソフトウェア

研究キーワード
 CNT、OLED、リモートセンシング、ソフトウェア、統計力学

准教授
神原 利彦
Toshihiko Kanbara

研究分野
 情報通信
  >機械力学、メカトロニクス、
ロボティクス、知能機械システム

研究キーワード
 ロボット工学、パターン認識、人工知能、画像処理

花田 一磨
Kazuma Hanada

研究分野
 ものづくり技術(機械?電気電子?化学工学)
  >電力工学