橋本典久氏(球探体育比分_足球比分网-在线直播名誉教授)が、十和田湖温泉郷の微振動問題の原因追究?解決をしたドラマが テレビに放送された記事が新聞に掲載されました。
●2018年11月13日(デーリー東北)
橋本典久氏(球探体育比分_足球比分网-在线直播名誉教授)が、十和田湖温泉郷の微振動問題の原因追究?解決をしたドラマが テレビに放送された記事が新聞に掲載されました。
●2018年11月13日(デーリー東北)
球探体育比分_足球比分网-在线直播硬式野球部の部員が、スッポンの水揚げを手伝った記事が新聞に掲載されました。
●2018年11月5日(東奥日報)
●2018年11月13日(デーリー東北)
創生デザイン学科学生がデザインしたラベルをつけた食用菊「パープルマム」が販売された記事が新聞に掲載されました。
●2018年11月8日(デーリー東北)
月舘敏栄氏(球探体育比分_足球比分网-在线直播元教授)が、県文化賞を受賞した記事が新聞に掲載されました。
●2018年11月3日(デーリー東北)
●2018年11月6日(デーリー東北)
読書週間にちなみ、八戸学院図書館との交換展示を行います。
八戸学院図書館から資料を借り受け、閲覧室内で展示します。
医療看護、経済、ビジネスなど本学蔵書には少ない分野の本を展示しております。
ぜひご覧ください。
期間:2018年10月29日(月)~11月9日(金)
場所:図書館学生閲覧室 カウンター前
【展示資料一覧】
八学大?八戸工大図書交換!2018(八戸学院図書館ブクログより)
※ポスターは八戸学院大学図書館スタッフの方に作成していただきました。
|
|
創生デザイン学科にてイギリスの芸術家ホワイトさんによる講演会が開催さた記事が新聞に掲載されました。
●2018年10月23日(デーリー東北)
機械工学科自動車コースが、10周年記念行事として自動車整備士の人材育成を目的としたパネルディスカッションを開催した記事が新聞に掲載されました。
●2018年10月17日(東奥日報)
八戸市高等教育連携機関による産学官連携推進会議が開催さた記事が、新聞に掲載されました。
●2018年10月17日(東奥日報)
2017年「全国社長の出身大学」調査結果で球探体育比分_足球比分网-在线直播が県内で3位になった記事が新聞に掲載されました。
●2018年10月19日(デーリー東北)
?17年調査 青森県内の社長 出身大学は… 日大最多200人、弘大2位 技術系輩出 球探体育比分_足球比分网-在线直播3位に浮上
創生デザイン学科学生考案の「浜市場?みなとっと」が、八戸みなと漁協?直売所の名称に決定した記事が新聞に掲載されました。
●2018年10月18日(デーリー東北)
●2018年10月18日(東奥日報)
創生デザイン学科学生が、味の海翁堂の新商品「いちご煮ごはん」のデザイン案を説明した記事が、新聞に掲載されました。
●2018年10月18日(デーリー東北)
学生チャレンジプロジェクト事業は、球探体育比分_足球比分网-在线直播に在籍する大学院学生または学部学生が、自ら企画する調査?研究、地域貢献、ボランティア活動などのプロジェクトについて助成することを目的とした事業です。
今年度取り組んでいるプロジェクトの活動状況について、中間発表を行います。
どなたでもご参加いただけます。この機会に是非、学生たちの活動をご覧ください。
<平成30年度学生チャレンジプロジェクト 中間発表会>
日 時:平成30年11月10日(土)10:30~12:00
会 場:ラピア 2階 ラピアホール(球探体育比分_足球比分网-在线直播文化系サークル展示会「彩才祭」の会場内で行います)
発表プロジェクト/グループ名:
〇鉄道BIG8/ぐっJOB 2018
〇青森PRプロジェクト~空と陸からの映像とともに~/ドローン研究会
〇HIT-KIT PROJECT/ヱジソン倶楽部
〇方言コミュニケーションプロダクト/球探体育比分_足球比分网-在线直播方言研究会
〇八戸三社大祭アーカイブス2018/八戸三社大祭×HIT
〇八戸市景観賞デフォルメプロジェクト/3次元愛好会
〇岩手県三陸地方での野球教室ならびに階上町での雪かきによる地域支援プロジェクト/球探体育比分_足球比分网-在线直播硬式野球部
主 催:球探体育比分_足球比分网-在线直播
問い合わせ先:球探体育比分_足球比分网-在线直播 社会連携学術推進室
TEL:0178-25-8005 FAX:0178-25-1966 E-mail:kaikaku@hi-tech.ac.jp
※今回、ブース展示は行いません。最終成果発表?ブース展示は3月1日~2日、八戸ポータルミュージアムはっち1階 はっちひろばにて開催予定です。
川守田礼子准教授(創生デザイン学科)が、人形浄瑠璃文楽八戸公演について解説した記事が新聞に掲載されました。
●2018年10月11日(デーリー東北)
工学部機械工学科 浅川拓克講師が、北海道科学大学短期大学部 自動車工学科 芳賀誠一教授と亘理修准教授とともに、「災害時等における高度緊急処置対応DMATカーの開発」についての共同研究を開始しました。
DMATとは、「災害急性期に活動できる機動性を持ち、被災地へ迅速に駆けつけ救急医療を提供するための専門的な訓練を受けた医療チーム」のことで、「Disaster Medical Assistance Team」の頭文字を略し、DMATと呼ばれています。
災害時においては、建物の倒壊した建物の下敷きや、土砂災害の発生により、家屋や車両が流出した土砂や瓦礫に埋もれてしまうなどの事故が起きやすく、 体の一部が挟まれ長時間圧迫されると、筋肉が損傷を受け、組織の一部が壊死します。 そして、その状態から解放されると、壊死した組織細胞が血液中に大量に流れ出し、意識の混濁や心停止などが引き起こされることがあります。
震災により、被災した家屋:平成28年熊本地震のもの
土砂災害を想定した救出訓練の様子:緊急消防援助隊北海道東北ブロック合同訓練のもの
そうした場合、血液を浄化するための迅速な処置(人工透析等)が求められますが、大規模災害時には病院の電源が喪失してしまい、治療が不可能になる事案も報告されております。
本共同研究で開発するDMATカーは、人工呼吸器はもちろん、人工透析装置等の駆動電力を確保し、さらに、悪路走破性と高速走行性能を両立させたカスタマイズを行うことで、被災地での緊急走行が可能となります。
ドクターカーに搭載された人工透析装置: 下肢の長時間圧迫による挫滅症候群「クラッシュ症候群」を想定した、医師等による、緊急人工透析訓練の様子
本学では、本共同研究の遂行により、迅速かつ高度な災害医療の可能性を広げることを目指します。
10月6日(土)、7日(日)に開催された「第46回球探体育比分_足球比分网-在线直播学園祭(工大祭)」は無事終了いたしました。
台風の影響により一部内容を変更することとなりましたが、たくさんの方にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。
この度はお忙しい中、本学学園祭にお越し頂きまして誠にありがとうございました。
台風第25号の影響もあり、強風による屋外屋台村の中止や屋外イベント開催場所の変更など、さまざまありましたが、二日間無事に終了することが出来ました。
天候の都合とはいえ、開催時間の変更など、皆様にはご迷惑をおかけしましたこと、また、イベント開催直前のご案内となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
ご来場の皆さま本当に有り難うございます。来年度もお待ちしております。ありがとうございました!
学園祭実行委員一同
2018.10.9
10月6日(土)、7日(日)に開催される「第46回球探体育比分_足球比分网-在线直播学園祭」の特設サイトを開設しました。
学園祭実行委員による「イベント」や「展示」、「模擬店」の準備状況などを配信していきますので、是非ご覧になってください。
第46回球探体育比分_足球比分网-在线直播学園祭 : https://hit-gakuensai2018.blogspot.com/
「八戸市,八戸商工会議所及び八戸市高等教育連携機関との包括的な連携に関する協定」に基づき策定された、
「八戸産学官連携推進会議 プラットフォーム基本方針」を掲載しました。
9月21日(土)に同窓教職員の会が開催されました。八戸地区でご活躍されている同窓教職員皆さまにご参集頂き、今後の球探体育比分_足球比分网-在线直播の益々の発展のため、情報交換を行い、旧交を温めるという趣旨で開催されました。また、同日に役員会を開催しました。役員会では、任期満了に伴う役員改選が行われました。以下、集合写真です。ご覧ください。
横溝賢准教授(創生デザイン学科)が「ご当地包装紙」作りに向けたワークショップを開催した記事が、新聞に掲載されました。
●2018年9月15日(東奥日報)